ベトナム

パイロット・スタディ・プログラム
R5 2-4 「民族宗教としての『ベトナム仏教』の普及とナショナリズム」(令和5年度 AY2023)

今日ベトナム国内では、「ベトナム仏教(Phật Giáo Việt Nam)」という言葉が一般的に使われており、あたかも仏教と民族とが不可分の関係であるかのように語られている

続きを読む
パイロット・スタディ・プログラム
R5 2-4 "Spread of “Vietnamese Buddhism” as National Religion and Nationalism" (R5 AY2023)

The term “Vietnamese Buddhism(Phật Giáo Việt Nam)” is commonly used and narrated in Vietnam as if the relationship between the nation and Buddhism was, is, and will be inseparable. However, it was influenced by radical social changes during the 20th century, when nationalism was rampant, and its perceptions varied depending on sects, ethnicities, and regions

続きを読む
フィールド滞在型プログラム
R5-6 4-1 「東南アジア農村社会における人々の機会とリスクに関する研究枠組み構築の試み」(令和5-6年度 AY2023 新規)

グローバル化と連動した産業・就業構造の変化、交通インフラ・手段の発達、人的資源の質の向上といった変化が、東南アジアの地方農村社会にも押し寄せてきている

続きを読む
フィールド滞在型プログラム
R5-6 4-1 "Preliminary Approach for Research Framework Building for Studying Opportunities and Risks of Residents in Rural Societies of Southeast Asian Countries" (R5-6 AY2023)

Recent changes in Southeast Asia, such as the rearrangement associated with globalization in industrial and employment structures, development of transportation, and improvement in the quality of human resources, have also impacted rural societies

続きを読む
資料共有プログラム
R5-6 6-1 「ハノイ旧市街寺社神祠拓本から見る近代以後の都市変容に関する基礎研究」(令和5-6年度 AY2023 新規)

ハノイ旧市街に所在する寺社神祠亭の石碑・梵鐘から採取した碑文拓本をデジタル化し、碑文文言を翻刻する。碑文から読み取れる修築・寄進等製作情報を元に抽出した寺社神祠について、サンプリング実測調査を行う

続きを読む
資料共有プログラム
R5-6 6-1 "Basic study for urban transformation in old Hanoi city based on epigraphic analysis of religious architecture" (R5-6 AY2023)

The old quarter of Hanoi originated from the market town of Ke Cho in the 12th century, having layers of various cultural or religious heritages, which were also transformed through colonization, wars, or economic growth in the 19th to 21st centuries

続きを読む
インキュベーション・プログラム
R6-7 1-2「東南アジアにおけるマダニ媒介性感染症の実態解明と簡易迅速的な診断法の構築」 (令和6-7年度 AY2024 新規)

フィリピンやベトナムは近年著しい経済成長を遂げ、日本への農畜産品の輸出も急増している。しかし、これらの地域における種々の感染症は、家畜の生産性向上を妨げる最も重要な位置を占める

続きを読む
インキュベーション・プログラム
R6-7 1-2 "Elucidation of the actual situation and establishment of convenient and rapid diagnosis methods for tick-borne infectious diseases in Southeast Asia" (R6 AY2024)

Project Leader Tanaka Tetsuya (Tohoku University Graduate School of Agricultural Science) Collaborators Yamaza […]

続きを読む
インキュベーション・プログラム
R6-7 1-4「重層信仰論再考: 次世代の東南アジア宗教論に向けた作業仮説構築の試み」(令和6-7年度 AY2024 新規)

本研究は、東南アジア研究の分野での定説となってきた重層信仰モデルを再検討することで、民間信仰への視点から東南アジアの新たな地域像の提示を試みるものである

続きを読む
インキュベーション・プログラム
R6-7 1-4 "Reconsidering Multi-layered Faith: Toward an Alternative Hypothesis on Southeast Asian Religions for the Next Generation" (R6 AY2024)

Project Leader Kataoka Tatsuki (Kyoto University, Graduate School of Asian and African Area Studies) Collabora […]

続きを読む