インキュベーション・プログラム

R4 1-1 「ASEANの金融デジタル化と金融包摂」芦 宛雪 (京都大学経済学研究科学際融合教育研究推進センター / 特定助教)
[英文] "Digitization of financial services and financial inclusion in ASEAN" Lu Wanxue (Kyoto University, Graduate School of Economics)

 著者名
(共著者名)
タイトル雑誌名
書名・編者名・出版社名
(単著の場合は出版社名のみ)
発行年月日
Nguyet Cao Thi KhanhDeterminants of international students’ decision to remain in Japan to work after graduationJournal of Asian Economics, 82, 1015292022年9月
カオティキャングェット (Nguyet Cao Thi Khanh)第6章「外国人留学生に対するアンケート調査報告―外国人留学生の「就職活動」「就職内定」を巡る状況と「大学・企業への要望」」
第9章「大学と企業の取り組みに関する事例研究」
古沢昌之 編著『外国人留学生の「就職・就労」と「採用・活用」ダイバーシティ&インクルージョンの視点を踏まえた分析』, 白桃書房2022年10月

R4 1-3 「近代東南アジアにおける社会経済の変容と季節性」池田 昌弘 (岡山商科大学経済学部 / 准教授)
[英文] "Socio-economic change and seasonality in modern Southeast Asia" Masahiro IKEDA (Okayama Shoka University, Faculty of Economics)

 著者名
(共著者名)
タイトル雑誌名
書名・編者名・出版社名
(単著の場合は出版社名のみ)
発行年月日
太田 淳グローバル貿易と東南アジア海域世界の「海賊」弘末雅士・吉澤誠一郎編『岩波講座世界歴史12 東アジアと東南アジアの近世 15-18世紀』岩波書店, 289-3072022年4月
Atsushi KobayashiAsia’s Silver Absorption through the Triangular Settlement System, 1846-1870The Journal of Economic History, 82(2), 442-479.2022年6月
Atsushi KobayashiMarket integration via entrepôt: Southeast Asia’s rice trade, 1828–70Economic history of developing regions, No.37, pp. 201-226.2022年9月
小林 篤史19世紀中葉のジャワにおける銀流出とシンガポール籠谷直人・川村朋貴編集『近代東南アジア社会経済の国際的契機』臨川書店, 323-3492023年3月
島田 竜登「構造化される世界」小川幸司責任編集『構造化される世界 14~19世紀』岩波講座世界歴史 第11巻, 岩波書店, 3-582022年11月
島田 竜登アンドレ・グンダー・フランク『リオリエント』を読み返す:グローバル・ヒストリーのなかのアジア『比較文明』38, 45-542022年11月

R4 1-5 「東南アジア⼤陸⼭地部における⽣態環境と⽣業に潜在する健康リスクの評価」富⽥ 晋介 (名古屋大学・アジアサテライトキャンパス学院 / 特任准教授)
[英文] "A study of the inherent health risks of livelihoods in montane mainland Southeast Asia" Tomita Shinsuke (Nagoya University , Asian Satellite Campuses Institute)

 著者名
(共著者名)
タイトル雑誌名
書名・編者名・出版社名
(単著の場合は出版社名のみ)
発行年月日
Mizuno, Yuki, Yohei Inaba, Hiroaki Masuoka, Mihoko Kibe, Satoko Kosaka, Kazumi Natsuhara, Kazuhiro Hirayama, Nouhak Inthavong, Sengchang Kounavong, Shinsuke Tomita, Masahiro UmezakiDeterminants of Oxidative Stress among Indigenous Populations in Northern Laos: Trace Element Exposures and Dietary Patterns.Science of The Total Environment, Volume 868, 161516.2023 年 1月

成果発信プログラム

R4 3-1 「ビルマ・コンバウン時代の借金証文」斎藤 照子 (東京外国語大学 / 名誉教授)
[英文] "Money-lending Contracts in Konbaung Burma: The Importance of Local Documents in Interpreting Early Modern Society in Southeast Asia" Saito Teruko (Tokyo University of Foreign Studies)

 著者名
(共著者名)
タイトル雑誌名
書名・編者名・出版社名
(単著の場合は出版社名のみ)
発行年月日
SAITO TerukoMoney, Loans, and Farmland Liquidity: Economic Changes in Burmese Village in the 18th to 19th CenturiesACTA ADIATICA  Bulletin of the Institute of Eastern Culture, No. 122, 75-91.2022年2月

フィールド滞在型プログラム

R4 4-1 「東南アジアの脱農化パラドクスの解明に向けた道具立て: 包括的枠組みの構築へ」松田 正彦 (立命館大学国際関係学部 / 教授)
[英文] "A Preliminary Study on the Paradox of De-agrarianization in Southeast Asia" Matsuda Masahiko (College of International Relations, Ritsumeikan University)

 著者名
(共著者名)
タイトル雑誌名
書名・編者名・出版社名
(単著の場合は出版社名のみ)
発行年月日
松田 正彦、富田 晋介、広田 勲、山本 宗立脱農化パラドクス―現代東南アジア農業の理解に向けて―『熱帯農業研究』, 15(2), 73-852022年12月