日時:令和7年2月13日(木)〜14日(金)
場所:京都大学東南アジア地域研究研究所 稲盛財団記念館3階大会議室およびZoomミーティング
プログラム(PDF)
Day1: 令和7年2月13日(木)16:00~18:00
・研究成果発表(各演題 発表12分、質疑3分)
パイロットスタディプログラム発表
Day2: 令和7年2月14日(金)9:30~18:00
・研究成果発表(各演題 発表12分、質疑3分)
インキュベーションプログラム発表
成果発信プログラム発表
客員共同研究プログラム発表
資料共有プログラム発表
総合討論・講評
懇親会: 令和7年2月14日(金)18:00~20:00
場所:稲盛財団記念館3階中会議室
2025年2月13日と14日に、研究成果発表会をハイブリッド形式で開催しました。今年度は開催を2日間に分け、若手研究者支援のパイロットスタディプログラムの発表を1日目、その他のプログラムを2日目に行いました。各プログラムの発表と質疑応答の時間を長くすることで、課題によりしっかりと対応することができるようになりました。
参加者は合計103名で、会場に86名、オンラインに17名(そのうち3名は海外からの参加者)がいました。24名の研究者(次世代からシニアまでを含む)が、多様な専門分野(地域研究、文化人類学、芸術学、宗教学、歴史学、政治学、経済学、社会学、農学、生態学、水文学、獣医学、公衆衛生学など)から発表し、学問分野を超えた活発な議論が行われました。





